大いに笑い、大いに走り、大いに考え…
大自然の中で忘れられない思い出を作りました。
NYの牧場へ大自然体験が初めての子供たちが今年も集まりました。予想していなかったチャレンジにも遭遇しましたが、皆多くの経験をし、一回り大きくなって帰ってきました。
ピンチに遭遇した時、私達はできるだけ黙って参加者があれこれ考えアイディア出す様子を見守ります。いろんなアイデアでアウトプットを生み出せる性質を持つクリエイティブな発想力は悩んだり考え抜いてこそ生まれるものだと思うからです。周りの人とのコミュニケーションが大切な事も多々あります。何度も失敗しながら、でも徐々にできる様になっていき、Learning by experiencingって大切ですね。子供たちが考え、想像力を膨らましていくその工程を見守るのが好きです。
NYファームステイプログラムでわかったこと、学んだこととして参加者がいくつか教えてくれました。
人も生き物の食物連鎖の中に生かされてる、動物や食べ物をもっと大切にしたい、
言葉の壁はわからないから目をそらしたりするんじゃなく、心から相手を思いやり単語を並べる所からでも十分に伝わる、
大小のビジネスの形、それぞれの働き方の選択は自分で決めればいい、
ブタって一色じゃないのね、
NYの酪農ってすごい、広い、
などなど。
今年も無事終了しホッとしました。
協力してくれた家族、応援してくれた人々にはいつもとても感謝しています。ありがとうございました!









































































Hosting these young children is the high point of our summer! If course, we get the easy part – just showing them the animals! You two bear the brunt of the responsibility – caring for a big bunch if other peoples’ children…
Bravo to you all! 🥰🥰